機械工学
戻る-
動力の伝達・変換・制御の中心に、機械工学を基礎とした メカトロニクス分野の研究・開発を行…理工学部 機械・材料・海洋系学科 機械システム工学EP佐藤 恭一サトウ ヤスカズキーワードメカトロニクス・アクチュエータ・モーションコントロール・フルードパワーシステム・動力伝達機械システムでの、電気、機械、流体などのパワーの高効率パワー伝達・変換・制御を中心に、電気、流体などのパワーを機械的なパワーに変換する役割をもつアクチュエータの開発、アクチュエータの制御に関する研究、電子・機械制御、電子・流体制御分野の研究を行っている。
-
建設機械、 産業機械、 自動車での動作シミュレーション(MATLAB/Simulink)と 制御アルゴリズ…理工学部 機械・材料・海洋系学科 機械工学EP眞田 一志サナダ カズシキーワード制御工学・油圧工学機械システムを対象として、シミュレーションと制御工学を統合したモデルベース開発の研究を実施している。対象のモデルを構築してシミュレーションを実施し、最適設計などに活用している。一方で、制御アルゴリズムの開発と実装の研究を行っており、シミュレーション技術と融合した研究を行っている…
-
FEM切削シミュレータは独自開発している。切削速度最速210m/sで切削雰囲気も制御できる試験装置…理工学部 機械・材料・海洋系学科 機械システムエ学篠塚 淳シノヅカ ジュンキーワード切削・加工シミュレーション・衝撃力学・センサー・微細加工切削速度が被削材の塑性波伝播速度を越える超高速切削過程での切削現象の解明など、極限加工現象の解明と、次世代加工システムの構築に関する基礎研究を行っている。ここではFEM切削シミュレータと高速切削試験装置を開発し、シミュレーションと実験の両側面から研究を行っている。また、工具表面の温…
-
磁場により粘度が大きくかつ高速に変化する機能性流体である磁気粘性流体について、 そのメカニ…理工学部 機械・材料・海洋系学科 機械工学教育プログラム白石 俊彦シライシ トシヒコキーワード機械力学・振動・騒音制御・バイオメカニクス・医療機器・機能性材料機械、生体に対する振動の利用、低減について、自動車、オートバイ、建築構造物などの振動・騒音の低減、磁気粘性流体を用いた高性能・高エネルギー効率な振動・運動制御用ダンパ、クラッチ、ブレーキの開発、医療応用を目指した、骨・軟骨・神経などの細胞の増殖・組織の再生に対する機械的振動の影…
-
レーザピーニングやショットピーニング等の表面改質処理、窒化等の熱処理により、 金属材料の…理工学部 化学・生命系学科高橋 宏治タカハシ コウジキーワード金属疲労・破壊力学・ショットピーニング・長寿命化・高強度化先進的な表面改質技術により、金属材料を長寿命化するとともに、大きな表面欠陥を強度上無害化する手法を開発、本研究の応用により金属疲労を原因とした輸送機器や構造物の破壊事故の防止が期待される。
-
トライボロジー試験機、レオロジー試験機、材料試験機、表面張力計、各種カメラ、各種顕微鏡な…理工学部 機械・材料・海洋系学科 機械工学教育プログラム中野 健ナカノ ケンキーワード摩擦の物理・動的固着理論・ミスアラ制振法複雑に考えられがちな摩擦という物理現象を、可能な限り単純な言葉で翻訳して、摩擦を理解・制御するための研究をしている。
-
熱・流体現象の可視化計測と応用技術に関する研究開発を行っている。 乱流計測・温度場計測・…理工学部 機械・材料・海洋系学科 機械工学教育プログラム西野 耕一ニシノ コウイチキーワード流体計測・乱流計測・光画像計測・表面張力流・伝熱促進実験的手法のみならず、数値解析も手掛けており、熱・流体現象を伴う機器の設計開発へのアドバイスが可能である。また、研究成果を活用した大学発ベンチャー企業(フローテック・リサーチ社http://www.ft-r.jp/)を設立し、研究成果の社会還元を図っている。
-
「高い汎用性」を特長とする「ロボット技術」と、「精密位置決め」を特長とする 「固定型多軸ス…理工学部 機械・材料・海洋系学科 機械工学教育プログラム渕脇 大海フチワキ オオミキーワード超小型精密自走機構・μマニュピュレーション・精密位置決め・電磁アクチュエーター・圧電アクチュエーター超精密小型ロボットにより、精密作業システムの柔軟性を飛躍的に高めることを目的としている。将来的には複数台の協調作業によるロボットファクトリの構築を目指している。これにより品種変更に伴う配置変更を、自動かつフレキシブルに実現できるようになり、少量多品種生産への適用力を大幅に拡大で…
-
マニピュレーション技術、画像処理技術、動作計画技術などを統合的に用いた、 ロボットやロボ…理工学部 機械・材料・海洋系学科 機械工学EP前田 雄介マエダ ユウスケキーワードロボット工学・生産システム工学・ロボットマニピュレーション・ロボット教示・自律分散型生産システムロボットに器用な物体ハンドリングを実現させるためのマニピュレーション技術の研究、ロボットをもっと簡単に使えるようにするための教示技術に関する研究、人間の手や手による作業のモデリングなどが、主な研究テーマである。
-
ポンプ、ターボ機械などの流体機械等の流路における流体の流れについて、 実験と数値解析の双…理工学部 機械・材料・海洋系学科 機械工学教育プログラム松井 純マツイ ジュンキーワードポンプ・マイクロ水力・ターボ機械・CFDポンプやマイクロ水力発電用水車の性能を向上させるため、その内部の流れを実験、数値計算により解析している。回転軸に加わる力の制御など、流体機械の全般に関わる研究も行っている。排水機場での吸込水槽の内部の流れなど、ターボ機械が関わる流路の流れに関する研究も行っている。